Kaigai Seikatsu Mates Association 「海外生活同窓会」
[ホーム]   [コンテンツ]   [掲示板]   [メンバー登録]  

 海外生活を実現するための情報交換掲示板          


海外生活に関する情報交換に自由にお使い下さい。ビジネスに関わる宣伝や募集などの投稿は禁止致します。
[新規投稿] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

 はじめまして 投稿者:寝坊助群馬 投稿日:2004/05/27(Thu) 04:24 No.48  
なんとな〜く”カナダ”とか”海外移住”とか調べていたら
こちらのHPにたどり着きました。過去ログを見ていたら

10年前くらいですと、歯科技工士も特殊技能者として非常に
簡単に永住ビザが取れていました

とありますが、私、その歯科技工士でして(∧∧);
そうですか、10年前なら比較的簡単に移住できたのですね!?
残念でなりません・・・
ちなみに今はどうなのでしょう?技工士として向こうにいければ
万々歳なのですが・・・

(返信1)
 Re: はじめまして 【@】滝沢 - 2004/05/27(Thu) 04:42 No.49  

はじめまして。確かに歯科技工士は大変有利でした。それだけの技術者がカナダでは不足していたため、海外からの移民でまかなおうという政策があったためです。それで日本人の歯科技工士が当時、かなりの数の方々が移民されたそうです。
ちょうど、忘れもしない1990年10月、私が初めてカナダに行ったとき、バンクーバーで10日間ほど滞在していた先が、日本人夫婦の経営されるB&Bでした。そこに移民したばかりの愛媛県の男性がおりました。たしか当時29歳くらいだったと思います。その方も歯科技工士で移民されてきて、簡単に取れたとおっしゃっていました。数日後、バンクーバーの日本人歯科技工士の会があり、私も興味津々で伺ったのですが、そこには、150名くらいの日本人の歯科技工士が集まっており、移住ビザ取得に歯科技工士が大変有利である、という詳細を聞かせてもらいました。その後、毎年のように歯科技工士が移民されてきたため、現在では数が飽和状態だそうです。それにともない、確か(記憶ですが)1998年の移民法大幅改正の時に、歯科技工士は特殊技能者カテゴリーから外されたと思います。ですが、具体的なテクニシャンである歯科技工士という立場なら、まだ可能性があるかもしれません。具体的な情報を集めてみられるとよろしいでしょう。移民ビザのコンサルタントにお聞きになられるのが一番早いですね。


 アメリカで焼肉屋 投稿者:貫太郎 投稿日:2004/05/16(Sun) 22:43 No.42  
アメリカのテネシー州の田舎町で日本料理 焼肉屋みたいなものを開きたいと考えています。現地のニーズ等は調査済みですが、それ以外のビザ、申請手続き等何をすればよいのでしょうか?


(返信1)
 Re: アメリカで焼肉屋 【@】滝沢 - 2004/05/17(Mon) 00:06 No.43  

現在は、しかるべきビザをお持ちでないということですね。そうなりますと、一番良いのはアメリカの永住ビザがあればベストですが、すでにご承知かと思いますが、永住ビザ取得は困難を極めるでしょうから、最初は就労ビザからスタートして、アメリカでの実績をもとに数年後に永住ビザ申請をされるというスタイルになろうかと思います。
実際にどれくらいの金額を現地に投資するか、によっては投資家ビザとしてのカテゴリーに入る可能性もあります。まずはテネシー州政府に対して、現地で開業できる手続きをとります。この場合、法的には弁護士をつかって、現地に会社設立をします。これによりお考えになっておられる飲食店の開業はできることになります。その後、自分の会社から自分に対する就労ビザの申請をするようになります。おそらくビザに関して厳しいアメリカと言えども、現地での雇用促進に貢献できるという判断をするはずでしょうから、ビザの発給はスムーズだろうと思います。ただ、こうしたビザの取得方法は一般には公開されていませんので、ビザに関する専門サイト

海外移住情報 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/

をご確認頂き、その後、アメリカのビザに関する専門家(たいていは弁護士)にご相談されることが肝要かと思われます。


 香港で働きませんか? 投稿者:YUMI 投稿日:2004/05/14(Fri) 19:01 No.41  
私は香港で会員制バーを経営しています。ゲストと一緒に飲んだり話したりするお仕事です。
きれいな無料も寮もありますし、チケット代補助もあります。
語学学習や観光をかねて楽しいときを過ごしてください。
詳しくはメールくださいね。


 シンガポール情報 投稿者:さな 投稿日:2004/05/10(Mon) 11:27 No.39  
お父さんが借りているところはS$2800だからもう少し狭い部屋でもS$2000ぐらいする
と思うょ。
電気代・水道代・ガス代で一ヶ月S$150程度かな。
た、高い〜〜。



 はじめまして 投稿者:mai 投稿日:2004/05/07(Fri) 06:31 No.36  
こんにちわ。現在大学1年の学生です。今とても悩んでいます。高校卒業後本当は留学する予定でした。ネバダカリフォルニア留学機構にも行く予定でした。しかし、それには一年間の日本生活があり、やめ、日本の大学に入りました。今こうして一ヶ月経ち学校の授業も感じがつかめてきました。そして自分には合わないと思ったのです。留学が又したくなりました。アメリカでダンスがしたいです。今留学斡旋機関を色々みていますが、どこがおすすめでしょう?又何かアドバイスなんでもいいので下さい。お願いします。

(返信1)
 Re: はじめまして 【@】滝沢 - 2004/05/08(Sat) 02:14 No.38  

こんにちわ。書き込みありがとうございます。
留学についての斡旋機関のお勧めについて、ということですが、ご存知のように留学斡旋会社は大小多岐に渡りますので、全てを網羅した上でないと不用意に***会社がお勧め、ということは残念ながら言い切れません。また、その方それぞれの具体的な目的や求める内容の細部に渡り、同じ内容であっても満足度にかなりの差が生じると思います。最終的にはご自分で決断されるようになると思いますが、まずはインターネットなどを通して可能な限り、情報を集めてみてはいかがでしょうか?こうしたことには時間は掛けても掛け過ぎということは無いと思いますし、あとは勇気を持って決断をされるけだと思います。もちろん、このまま日本の大学にとどまった方が良いのか、ということも含めて良く比較検討をされてください。


 滝沢さま! 投稿者:さな 投稿日:2004/05/05(Wed) 17:32 No.35  
早速のお返事有難うございます!
まだ、地道に札幌で頑張ります〜〜。


 長期滞在への道 投稿者:britney 投稿日:2004/04/23(Fri) 10:33 No.29  
はじめまして。来年イギリスに渡航予定の23歳フリーターです。
今考えていることが、どうやったら長期滞在できるかです。一年であればワーホリですみますが、できれば軽く2,3年から5年くらい生活してみないと一年ではあわただしく終わってしまうように思います。さらに留学ではなく、遊学として本と映画だ大好きなので脚本の勉強をしながら欧米生活に浸かるというのが目的です。長期滞在の一番の根本はやはり生活資金をどれだけ確保できるかですが、学校に通うほどもなく、ワーホリで一年暮らしていけるのがやっとの状態です。ましてイギリスは物価がかなり高いというし、安めの郊外にでれば仕事がまずないという話だし。資金が不足ぎみなら現地で稼ぐという道もありますが、もちろんワーホリビザの範囲ですし、就労ビザを手に入れるのはまず無理だし、そうなってくるとどのように暮らしていけばいいのか今悩んでます。もちろん、その気になればなんでもできる精神で100%だめってことがわかるまで動くつもりですが、やはり相当な基本資金がないと2,3年は無理でしょうか?

(返信1)
 Re: 長期滞在への道 【@】滝沢 - 2004/04/23(Fri) 11:19 No.30  

書き込みありがとうございます。何だか大学卒業直後に23歳でアメリカに渡った自分のことを思い出しました。私も当時は、「5〜6年は帰ってこないぞ!」と意気込んでいました。

(結果はさんざんで、その時の回想録を、http://www.ogt.co.jp/kelowna/story.htm の、第5話〜9話にまとめてありますけれど・・・)

確定的なビザもなく、所持金も心許ない状態で海外に行ったとしても、それはそれでチャレンジのし甲斐がありますけれど、非常にリスキーだということも同時に覚悟されたほうがよろしいかと思います。←自分の体験から、つくづくそう思います。

さて、イギリスですが確かに物価が高いと聞いています。都市部で生活するとなると、ほとんど日本と同じだと考えたほうがいいとよく言われます。ものすごく大雑把な表現ですが、日本で暮らすために必要な金額をそのまま、1ヶ月いくら×12ヶ月で考えてみた方がいいかもしれません。また、これは多くの方々にアドバイスしていることですが、例えば所持金が仮に100万円だったとします。日本で暮らしていくための所持金が100万円しかないという不安感と、海外で100万円しかないという不安感は、想像以上に違います。海外の方が不安が様々に込み入るため、その不安さといったらはかり知れません。これも自分の経験からですが。

一ヶ月10万円×12ヶ月=120万円というのが、一般的なワーホリへのアドバイスでお伝えしている額ですが、緊急時の出費など、いろいろ考えますと、これくらいをベースに考えてみてはいかがでしょうか?

「私は50万円で過ごした」という意見もあるかもしれませんが、そういうのは結果論で、全てが上手く行ったときの話で、中には200万かかったという人もいるわけです。私もワーホリの時は、結果として50万円くらいで1年いましたが、所持金は100万円以上用意しましたし。
いずれにしても、所持金の計画はきちんとされた方がいいかもしれません。それとまだお若い年齢でいらっしゃいますから、まずはワーホリで第一段階を踏んでみる、というのもいいのでは。一端帰国したとしても、その後また行けばいいことですし、事情はどうであれ適度に日本に帰国できる環境の方が実は後々になって考えると、メリハリがついて良いものですよ。

(返信2)
 Re: 長期滞在への道 britney - 2004/04/23(Fri) 14:29 No.32  

ありがとうございます!!すごい微妙なとこですよね。誰にもなんともいえない不安要素とか突発的なこととか含んでるのが海外の世界ですよね。住み込みで食事つきのベビーシッターなんかも考えてます。滞在するためのあれこれを。確かに気軽に帰国できる環境はある意味必要かもしれないですよね。来年の2月ごろに出発を予定しているのでまだまだ時間があるからじっくり悩んでいきたいと思います。またきます!!


 はじめまして 投稿者:pon 投稿日:2004/04/20(Tue) 21:13 No.26  
バンクーバで飲食店を始めたいのですが、ビザ取得・営業許可には大体どのくらい資金が必要なんでしょうか?

(返信1)
 Re: はじめまして 【@】滝沢 - 2004/04/21(Wed) 07:47 No.27  

書き込みありがとうございます。
飲食店の規模にもよると思いますが、営業許可は毎年、市役所に支払いますけれど、店舗面積や上下水道の設備状態に連動するようですから、確定的なことまでは分かりませんが、バンクーバーでしたら恐らく300〜2000ドル程度だと想定できます。これは毎年1月に市役所に支払います。他、レストランの場合は、厨房設備の検査を義務づけられます。
ビザとはどのような種類のビザでしょうか?取得する方法にもよりますし、永住ビザでしたら、何だかんだで3000〜5000ドルほどだろうと思います。エージェントによっても値段差がありますが。他、飲食店を始めると言うことは、現地に会社設立をしなければなりませんね。弁護士費用などを含めて、2000〜3000ドル程度だろうと思います。ただ、上述の通り、どれくらいの規模なのか?その概要によって値段は変わってきます。

(返信2)
 Re: はじめまして pon - 2004/04/21(Wed) 17:04 No.28  

お答えありがとうございます。
来年以内にはなんとか開業したいと思い情報収集しています
これからもお力添え願います。

(返信3)
 Re: はじめまして 【@】滝沢 - 2004/04/23(Fri) 11:21 No.31  

頑張ってください。海外に雄飛される方々が多くなることは嬉しいことです。
また当サイトがお役に立てるということは、とてもやりがいを感じます。


 ゴルフ 投稿者:初心者 投稿日:2004/04/16(Fri) 11:51 No.24  
現在、アメリカに留学中です。ゴルフを始めようと思うのですが、こちらでゴルフセットを買って、日本に持ち帰ったほうが安いでしょうか?ゴルフセットを、日本に送るには、いくらぐらいかかるのでしょうか?

教えてください。

(返信1)
 Re: ゴルフ 【@】滝沢 - 2004/04/16(Fri) 14:28 No.25  

書き込みありがとうございます。
私も相当、ゴルフをやっていますが、一口にゴルフセットと言いましても、値段や質は相当な差があります。アメリカで買った方が安いか、日本で買った方がいいか、ということは非常に難しいです。また、アメリカから日本への送料までは、詳しく把握できません。アメリカと言っても東海岸から送るのと、西海岸から送るのとでは、値段差があるでしょうし・・・ お近くのUPSで聞いてみたら分かるはずですよ。


 どうしてなのでしょう? 投稿者:新大坂太郎 投稿日:2004/04/07(Wed) 12:25 No.17  
「日本が恋しくて帰りたい」の内容に中で「たった10日
ですか・・・」という記載があります。
この方は永住者なのでしょう。
どうして日本に行かないのか不思議です。お金がないなら別ですが
北朝鮮に拉致されている訳でもないし、1−2週間、日本に出張
すれば逆の意味でリフレッシュになると思うのですが?。
そちらに移住している複数の方が、日本に短期間行って、
カナダに帰って来るとホッとすると言っていました。
永住ビザを持っているからといって日本に一時帰国しないのも
無理しいる感じがします。
もし私が永住したら、2ヶ月に1回は、1週間ほど東京に出張する
のかななんて考えています。ホテルが高ければウィークリー
マンションもあります。
帰りたくなったら帰ればいいと思うのですが?

(返信1)
 Re: どうしてなのでしょう? 【@】滝沢 - 2004/04/07(Wed) 13:10 No.18  

海外に移住をされ、いつでも自由に日本(または他の国)に行ったり来たりできるのが、一番楽しいと思います。メインの居住地は海外に置いて、不定期でも自分の好きなときに行き来が出来るというのが理想的だと思います。たまたま私は仕事上、年に2回ほど日本い行きますが、やはり楽しいですし、満ち足りた開放感に包まれた気分になります。しかし、実際には日本に行きたくても行けない人も大勢いると思います。子育て、仕事の都合もあるでしょうし、若い方たちで特に結婚されて間もない方々は、日本行きの渡航費を捻出するだけで大変だと思いますし。物価が日本の半分程度ですから、労働収入もそれに見合っただけでしかありませんし。厳しい現実があるように思います。でも誰しもが新大坂さんのおっしゃるとおり、好きな時に日本へ行き来をしたいと思っていることは相違ないと思います。

(返信2)
 Re: どうしてなのでしょう? 新大坂太郎 - 2004/04/07(Wed) 13:31 No.19  

お答えありがとうございます。
なるほど、永住ビザを持っている人はすべて、働いていない
ものとばかり思っていましたので。
そちらで就職した人や子育て
中の人は、そう簡単に日本に一時帰国できませんね。

(返信3)
 Re: どうしてなのでしょう? 【@】滝沢 - 2004/04/07(Wed) 13:41 No.20  

はい、例えばオーストラリアや東南アジア各国にあります日本人対象の退職永住ビザの場合ですと、就労ができませんので、新大坂さんのご指摘の通り、仕事をしなくても生活できる方が永住されているということになります。
退職永住ビザでなく、本来の永住ビザの場合ですと、就労できますから、年齢の若い方々は仕事を持って生活を営んでおられます。そうなると、一端、職場を離れるとなかなか再雇用が簡単じゃないだけに、長期で休みを取れるということもできず、日本に帰れないまま数年が過ぎている、というケースになるようです。だからといって何か不都合がある訳ではないと思うのですが、日本に行きたくても行けない、という一種の強迫観念に取り憑かれてしまう方もいらっしゃるみたいです。もちろん全員が全員そうじゃありませんけれど。

(返信4)
 Re: どうしてなのでしょう? 新大坂太郎 - 2004/04/07(Wed) 17:56 No.21  

投資移住、事業移住者で永住ビザを取得しても、
最終的に日本に帰国してしまうケースは多いのでしょうか?
事業に失敗した場合は別としてですけど。

(返信5)
 Re: どうしてなのでしょう? 【@】滝沢 - 2004/04/08(Thu) 03:20 No.22  

詳しく調査したわけではありませんが、今までお聞きした話や直接お会いした経験から申しますと、事業関係で移住されている方は、事業失敗などの特殊なケースを除いて、皆さん活き活きと活躍され楽しまれていると思います。反面、退職移住や家族呼び寄せによる移住の場合、現地でやることがなかったり、生き甲斐を見つけられずに、海外生活が嫌になってしまうということが起因して帰国されてしまうということがあるようです。要するに退屈になるか、ならないか、ということだと思いますよ。

(返信6)
 Re: どうしてなのでしょう? 新大坂太郎 - 2004/04/09(Fri) 09:54 No.23  

ご返事ありがとうございました。
CONTENTSは全部、プリントアウトして参考資料にさせて
いただきます。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード
093775

- Joyful Note -

[←前ページへ戻る] [↑ホームへ戻る] Copyright(C), 2004 NISCO inc. & OGT Canada Enterprise Ltd. All rights reserved.